
『探究学習』における初めての担任
生徒の進路・キャリアの実現に向けて
社会の多様なテーマ&専門家と繋がる
体験・探究型カリキュラムを共創します

Class Onとは
プログラム実施の様子
<渋谷教育学園渋谷中学高等学校でのワークショップ>
栄東中学・高等学校
(埼玉県)
学年全体での進路学習、特別講義の機会を活用したプログラム。
社会の数多くの先進的なテーマ・課題を取り上げ、オムニバス形式でフロントランナーを交えた体験型ワークショップを実施。
様々な社会テーマ・課題を臨場感を持って体感することで、生徒一人ひとりが自身の興味・関心をつかみ取ったうえで進路形成を行います。
西大和学園中学校・高等学校
(奈良県)
学年全体での東京研修旅行の機会を活用したプログラム。テクノロジー、SDG‘s、ソーシャルメディアといった社会の先進的なテーマ・課題を取り上げ、チームごとに課題の解決策を企画・立案。東大におけるフロントランナー講義の後、先端企業におけるインターン(職場体験)、社会テーマに関する現地視察を行った上で、チームごとに企画・立案した内容をフロントランナーに提案します。
三田国際学園中学校・高等学校
(東京都)
1年間にわたる選択制長期ゼミ。
『モノづくり』を社会テーマとして取り上げ、「自身の欲求をカタチにする雑貨・玩具」の製作・実販売に挑戦。
累計300万個以上のヒット商品を企画開発したものづくり(玩具)のトッププロから直接指導を受けながら玩具・雑貨製作を行い、日本最大の雑貨市での実販売に挑戦します。
導入校 事例紹介
オンライン授業も実施中
事前動画・ワークシート・提出用フォーム・ライブ配信用URL等をまとめた授業用ページを
学校毎にご用意します。その専用URLを先生方から生徒の皆様にお送り頂くことによって
円滑なオンライン授業を実施することが可能です。
(各学校でご利用中の既存システムとの連携もご相談ください)

会社概要
株式会社ミエタ(英語名:MIETA INC.)
代表取締役:村松知明
設立年月日:2016年7月11日
住所:東京都千代田区九段南1-5-6
りそな九段ビル5階KSフロア

~未来を拓くリーダーシップ~
日本は現在、世界をけん引していた時代から「失われた30年」を経て、世界的なプレゼンスが大きく後退しています。
創業者 村松は、開成中・高、東京大学から総合商社というキャリアを歩む中で、キャリアを共にした友人たちが世界で十分なリーダーシップを発揮できない状況、そしてその要因として『教育』に関する課題感を強く持ち、ミエタを創業しました。
私たちは、学校教育や大学入試といった教育システムが大きな変革を経て、「社会に開かれた教育」に生まれ変わり、再び日本から『未来を拓くリーダーシップ』が創出される、そんな未来を皆さまと作ってまいります。